空港の検疫官として働く看護師の役割・仕事内容

空港の検疫官として働く看護師の役割・仕事内容

検疫官というのは厚生労働省に所属する国家公務員という立場になります。主要空港・主要港が勤務先になります。ここでは、空港で働く検疫官(看護師)の仕事内容や、その役割などについて考えてみたいと思います。

 

空港で検疫官として働く看護師の仕事内容

検疫官としての看護師の仕事は大きく分けて2つになるとお考え下さい。一つは、検疫感染症状に関する検疫業務(問診・健康状態のチェック)であり、もう一つは、感染症などの疑いのある該当者への予防接種などの医療的な業務です。

 

・検疫業務
主要空港では様々な外国籍の乗客が飛行機を利用しています。中には、感染症などにかかっている方もいるかもしれません。また、感染症・伝染病の流行地域からの乗客もいるかもしれません。検疫官である看護師は、常にこのようなことを念頭に置いておかねばなりません。まず乗客の健康面のチェックが主な仕事になります。この場合、問診などの対話形式で業務を進めていくことになります。

 

・予防接種、および医療補助
上記の問診などで感染の疑いが生じた場合は、対象者を空港内の医務室や健康管理室に連れて行き、医師の診察を受けさせることになります。この際の看護師の仕事は、医師の診察補助、付随する採血・検温などの業務を行うことになります。簡単な説明ではありますが、これが空港の検疫官として働く看護師の仕事内容になります。

 

空港で検疫官として働く看護師の役割、その重要性

感染症・伝染病は水際で食い止めることが何よりも重要と言われています。国外からの感染症の侵入を防ぐことが可能になるのが、国際線のある主要空港になるわけですね。ですから、海外からの渡航者が多い主要な空港や港で検疫官として働く看護師の役割はとても大きなものであり、かつ責任の重いものになります。また、国際間でのテロ(細菌テロ)も現実味を帯びているし、毎年のように新型インフルエンザなどが話題になる現代です。検疫官の重要性は以前よりも格段に大きくなっているのですよ。国家的な視野で感染症などの予防に関わっていきたいとお考えの看護師には、主要空港や港で検疫官として働く道があることを知ってくださいね。

 

余談になりますが、空港の検疫官として看護師が働く場合、服装はほぼ空港職員と同様なものになります。一般の方にはまず看護師と分からないでしょう。